スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
魚巻き集会

■魚巻集会当日、心配された台風の影響もなく、
小雨まじりの中、無事に行う事ができた。
「魚巻き」とは、網を使って、魚を追い立てる漁で、
大人が網を持ち、小学生が魚を取っていく。
追われた魚は、行き場を失い網に突撃してくる。
中には、網を飛び越したり、砂に隠れたり、
逃げる魚も捕まるまいと、なかなか頭がいい。

■中にはウミガメもいた。もちろんすぐに逃がしたが、
こんな間近にウミガメに触れる機会もないだろう、
大人も子供も驚きを隠さずに興奮した。

■役割は、取った魚の回収、運搬。
籠を背負い、行ったり来たり。結構大変だが、
子供達が嬉しそうに取った魚を入れてくる。
これが自分の喜びとなり、子供達に声を掛けながら、
運ぶのは任せろ!と言わんばかりに歩いた。
皆が楽しんだ分が、背中に重みとなって伝わる。

■これが本日の収穫。

可愛い顔の「アバサー」はりせんぼん。

■取った魚を川で調理。天ぷら、刺身、寿司、から揚げ。
魚をさばき、調理する。自然の恵を存分にいただいた。
西表島ならではの自然との共存を感じながら、感謝。
快く参加させてくれた諸先生方、地域住民にも感謝。
地域が、子供も大人も一緒になって行事を創り上げる。
こんなにもパワーがみなぎる土地で生活している事が、
とても幸せなことだと感じる1日だった。
■Decchi Kn
この記事を気に入ってくれた方はこちらをクリックして下さい!↓


![]() | 日本の海水魚 DVD映像図鑑 (2003/08/28) 西森信三 商品詳細を見る |







トラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

| BLOG TOP |